色(カラー)で幸せを引き寄せよう
色(カラー)には一定のイメージがありますよね。
テレビなどで活躍するアイドルなどもイメージカラーを持っていたり、戦隊ヒーローものでも色に合わせてキャラクター設定されていたりします。
わたしたちも人それぞれ色を持って生まれ、成長する過程で色が変わってきたりするそうです。
オーラなどと言われたりもするのですが、自分には足りないと思える要素や活性化させたい要素を持つ色をインテリアやアクセサリー、メイクなどに取り入れることで幸せを引き寄せることもできるんですよ。
また、普段接しているものや周りの人たちが身にまとっている色に注目してみてください。
例えば○○さんはこんな色の服をよく来ているなと思っていたけれど、実際はほとんど違う色を着ている場合があり、イメージカラーと実際に身に着ける服の色が違う場合もよくあります。
言葉だけじゃなく、画像や映像が人に強く影響を及ぼすように、色には特別な力があり、人に強く影響を与えますので、上手に使って幸せを引き寄せましょう。
今回はそれぞれ取り入れやすい7つの基本的な色と要素についてご紹介します。
チャクラにも関係していますので、チャクラについても知りたい方はそちらのページを確認してみてくださいね。
-
-
チャクラを調えて幸せを引き寄せよう
チャクラとは チャクラはサンスクリット語で「回転する輪」という意味があります。 人間の体には「気」や「プラーナ」とも呼ば ...
続きを見る
赤ーRed
赤は活力や情熱、リーダーシップなどを象徴する色です。
生命力や生存力、力強さ、気性も表しています。
ベースチャクラとも関わっています。
メイクでも強い女性を表すメイクとして、目元やリップなどで取り入れたりしますよね。
男性でも赤いTシャツやキャップなど取り入れやすい色だと思います。

オレンジーOrange
オレンジが象徴する要素は喜びや幸せ、楽しい気持ちだったり、満足感、バイタリティです。
毎日元気いっぱいで明るい人ってなんとなくオレンジをイメージしたりしませんか?
夏になるとビタミンメイクなどで取り入れやすくなる色でもありますよね。
オレンジはサクラルチャクラと関係しています。
黄色ーyellow
黄色は知恵や好奇心、精神力、直感、洞察力、感受性などの要素を表します。
洞察力や直感力を高めたい人は黄色を多く取り入れるといいですね。
知恵を表す色なので本や手帳に使うしおりなどに黄色を取り入れるのもいいかもしれませんね。
黄色はソーラープレクサスチャクラと関係しています。
緑ーGreen
緑が最も象徴する要素は愛と豊かさ、健康です。
愛は恋愛的な要素よりも、慈悲、思いやり、優しさ、育む心、無償の愛です。
物事のバランスをとる要素もあり、活性化しすぎて暴走気味の要素を鎮静化し、リフレッシュさせることで再生と成長を促します。
もしも何かの要素が活性化しすぎてしまって、暴走しているようであればその要素の色を取り除くか緑色のアクセサリーや服装などを取り入れてみてください。
緑色はハートチャクラと関係します。

青―Blue
青はコミュニケーションや表現、会話、自由、想像力を象徴する色です。
青は服装やアクセサリーには取り入れやすい色ですが、なかなかメイクには使い色かもしれませんね(私はよく使いますが)。
スロートチャクラと関係の深い色です。
藍ーIndigo
藍色はハイヤーセルフなどの高次な内なる知恵、感じ方を象徴する色で、青と同じく想像力を表す色でもありますが、青よりももっともっといきいきとしていて、独創的な想像力です。
藍色も服装にはとても取り入れやすい色ですよね。GパンやTシャツ以外でもスーツなどでも取り入れやすい色です。
藍色はサードアイチャクラと関係する色です。
紫ーPurple
紫は古今東西とても神聖な色だとされていて、高僧の袈裟も紫です。
紫が象徴する最もな要素は悟りや知恵です。
知恵、ひらめき、創造力、美しさを象徴したりもします。
クラウンチャクラと関係しています。
ちなみに私の大好きな色で、私はアメジストを小物やアクセサリーとして常に身に着けている色です。

他にも取り入れたい白、茶、黒、金
他にも取り入れたいと思われる要素のある色も紹介しますね。
白は純粋さや無邪気さ、真実を象徴しています。
茶色は大地を表すように、安定や謙虚さ、信頼を象徴しています。
黒は保護、神秘さを象徴していて、独立を表すこともあります。
金色は繁栄を強く象徴しますが、知恵や精神性、思いやりを表します。
仏像や仏壇、仏具など神聖なものに金箔をはるのはこちらの意味が強いですね。
ぜひ、色を上手に使って幸せを引き寄せてみてくださいね。